プロジェクトの概要
👋 AI Agent × JPYC チャットアプリへようこそ
※ 本サービス(コンテンツ・作品等)はJPYC株式会社による公式コンテンツではありません。
※ 「JPYC」はJPYC株式会社の提供するステーブルコインです。
※ JPYC及びJPYCロゴは、JPYC株式会社の登録商標です。
このプロジェクトでは、AI AgentとJPYC(日本円ステーブルコイン)を組み合わせたインタラクティブなチャットアプリケーションを構築します。
AI Agentが自律的にJPYCを使った送信や残高確認などの操作を行える、次世代のAI×web3のアプリケーションを体験しましょう。
🎯 このプロジェクトで学べること
このプロジェクトを通じて、以下のスキルを習得できます:
-
JPYC(日本円ステーブルコイン)の基礎知識
- JPYCとは何か、どのように動作するか
- JPYC SDKの使い方
-
AI Agentの実装方法
- AI Agentの基本概念
- Mastraフレームワークを使ったAgent開発
-
MCP(Model Context Protocol)の理解と実装
- MCPとは何か
- AI Agentが外部リソースにアクセスできるようにする方法
-
フルスタック開発スキル
- バックエンド:TypeScript、Node.js
- フロントエンド:Next.js、React
- AI統合:Mastra、MCP SDK、Vercel AI SDK
🛠 何を作るのか?
このプロジェクトでは、以下の機能を持つチャットアプリケーションを構築します:
-
AI Agentとの自然な対話:
ユーザーはAI Agentと自然言語でコミュニケーション -
JPYC送信機能:
「〇〇さんに100 JPYC 送って」とお願いすると、AI Agentが自動で送信処理 -
残高確認機能:
「残高を教えて」と聞くと、AI Agentが現在のJPYC残高を確認 -
トランザクション履歴:
過去の取引履歴をAI Agentが取得・表示
🌟 このプロジェクトの魅力
web3 × AI の融合
従来のweb3アプリケーションでは、ユーザーが手動でウォレットを操作する必要がありました。
しかし、AI Agentを組み合わせることで、自然言語での指示だけでブロックチェーン操作が可能になります。
実用的なステーブルコイン体験
JPYCは日本円と1:1でペッグされた円建てのステーブルコインです。
価格変動が少ないため、実際の決済や送信のユースケースに最適です。
最新技術の習得
- MCP(Model Context Protocol):
Anthropic社が提唱2024年11月に提唱した、AI Agentとツールをつなぐためのプロトコル - Mastra:
AI Agentを簡単に構築できるモダンなTypeScript製のフレームワーク - JPYC SDK:
JPYCを扱うための専用SDK
📚 前提知識
このプロジェクトを始める前に、以下の基礎知識があると理解がスムーズですが、なくても開発できます! :
- JavaScriptまたはTypeScriptの基本文法
- React.jsやNext.jsの基礎
- ブロックチェーンとウォレットの基本概念
🚀 プロジェクトの流れ
このプロジェクトは、以下の5つのセクションで構成されています:
セクション1: JPYCやAI Agent、MCP、Mastraなどの基礎知識を学びます。
セクション2:セットアップ 開発環境を構築し、必要な依存関係をインストールします。
セクション3:MCPの実装 JPYC操作のためのMCPサーバーを実装します。
セクション4:MCPの組み込み MastraフレームワークにMCPを統合し、AI AgentにJPYC操作機能を追加します。
セクション5:フロントエンドの実装 Next.jsでユーザーインタフェースを構築し、アプリケーションを完成させます。
🎓 このプロジェクトを終えると
プロジェクト完了後、あなたは以下のことができるようになります:
- AI Agentとweb3を組み合わせたアプリケーションを開発できる
- MCPを使ってAI Agentに独自の機能を追加できる
- JPYCを使った実用的な決済アプリを構築できる
- Mastraフレームワークを活用したAI Agent開発ができる
🙋♂️ 質問する
ここまでの作業で何かわからないことがある場合は、Discordの#jpycで質問をしてください。
ヘルプをするときのフローが円滑になるので、エラーレポートには下記の4点を記載してください ✨
- 質問が関連しているセクション番号とレッスン番号
- 何をしようとしていたか
- エラー文をコピー&ペースト
- エラー画面のスクリーンショット
次のレッスンに進んで、本格的な開発を始めましょう!